top of page
検索
  • 執筆者の写真一宇ichiu

歌を歌えなくなった女性

2021年6月におこないましたオンラインサロンからの抜粋です。参加者の中の1人の女性(森さん)が「歌が大好きなのですが、歌うと声が枯れてしまい、歌えなくなってしまうんです。組んでいたバンドやユニットも、全部やめざるをえませんでした。夢をかなえるのも、前世療法や契約の解除は有効なのですか?」と言う質問に答えるうちに、本格的なカウンセリングになってしまいました。

彼女も気づいていない思考パターンや、深い思い込みに気づくことができ、それを手放すことができました。その内容を抜粋させていただきます。




森「歌が歌いたいのに、歌えないと言う悩みというか…。みんなからは、歌えばいいじゃんと言われるんですけども、1曲の最後のほうになるともう声が枯れてしまって、物理的に歌えないんです。チャンスはいっぱいあるんですけども、バンドやユニットを組んでも、ステージが実現しなくなったりとか、一回だけで終わってしまったりとか。ずっと不完全燃焼が続いているんです。結局諦めて、去年全部やめたんですけど、それもあきらめ切れないというか…。そこで、前回のサロンで言われた「苦行は必要ないです」と言うような、契約の破棄というか、書き換えは夢の実現にも有効なのでしょうか。諦めずに済むのかなあと思って…。それとも、もう諦めてこれを受け入れたほうがいいのか。

 夢に関して前世療法で何かできることがあるのか、教えていただければと思います」

理想としては、老人ホームとかで歌えればと思っています。実は今、老人ホームで朗読をしたりしてるんです。その一環で、歌でも歌わない?と言う話も出ているんです。それができたら楽しいなぁと言うのもあるんです。

ヒーラーのようなところに二軒行ったんですけども、前世で合唱団に入っていて、ねたまれて薬を盛られて、声が出なくなった人生があると言われたんです。本番の時に、カエルのような声になってしまって、歌えなかったと言う体験があるっていわれたんです。その時は、そうなのかなぁと半信半疑でしたが、結局何も変わらなかったんです。

前世のストーリーを書き換えたんですけど、何も変化はなかったです。


歌はずっと歌ってきていて、 R&Bとかブラック系とか、たくさんステージもやってきているんです。 5人のガールズグループとかで、10年ぐらいやっていて、毎年ステージに立ってフェスティバルにも出ているし、ずっと楽しかったんです。しかし、30歳位でこれが枯れ始めて、ボイトレでごまかしごまかしやってきたんですが、もうごまかせなくなって。

もう歳なんだろうなぁと思って。

30歳位から声が枯れ始めて、カラオケも一切いかず何もしてなかったんですが、40歳位になってもう一度再挑戦しようかと思ったんです。かれる前程度で楽しめればいいのかなと思ってるんです。でも、いつか叶えたいなと言うのもあります。来世でもいいんですけど、気持ちを持ち続けていたいなと思います。」


以下、森さんとのやり取りです。


私「上手に歌ってはいけないとあなたが思っているものね」

森「え?あー、それはあるかもしれません」


次回へ


閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前世療法は危険って本当?前世療法が安全な理由と効果について解説 前世療法とは、潜在意識に眠っている前世の記憶をたどり、今世の悩みや問題を解消していくショッションです。前世療法は過去のトラウマをみつけられたり、生きる目的がみつかったりとメリットの多いセラピーですが、しばしば危険性が疑われることがあります。結論からいいますと、前世療法に危険はありません。しかし注意しなければならないこともあるため、今回

私たちが今悩んでいる問題の原因は、潜在意識に刻まれた前世のトラウマが影響していることがあります。「前世の記憶はまったく覚えていない」方が大半だと思いますが、前世を生きていた頃の感情や体験は潜在意識にすべて保存されているのです。前世療法では今あなたがなぜ悩みを抱えているのか、その原因を前世の記憶までさかのぼり探っていきます。今回は前世療法の効果と、前世療法を受けるメリットについて詳しくみていきましょ

bottom of page